top of page

更新日:2021年8月8日

こんにちは、戸塚駅前にある学童保育を併設した学習塾、代表のぼろんたです。


連日暑い日が続きますね。


熱中症にはお気をつけください。


本日は、夏休みのボロンタキッズの過ごし方です。



お散歩がてらサクラスの駄菓子屋さんまでお菓子を買いに行ったりしてます。


1人当たりの予算を決めて、合計いくらまで買えるか考えて購入させてます。


お勉強も兼ねたお買い物も楽しいです!


ree


オセロはシンプルですが、だれでも気軽に遊べるので人気です。


頭を使うボードゲームはいいですね。


ちなみに写真は3年生VS4年生です。


4年生の勝利!



ree


男子はプラ板作りにはまっています。


お絵描きと工作が一緒に出来て楽しいみたいです。


ひたすら作ってます(笑)



ree



おやつ作りにも挑戦しています。


今週はフルーツポンチ。


コロナ対策もバッチりして楽しんでいます。


久々に食べたフルーツポンチ、めっちゃおいしかったです。




ree


このように毎週子どもたちと会議を開いて何がやりたいか決めています。


提案力


企画力


行動力


を鍛えています!


やりたいことを考えて、どうやってできるかを自分で調べて、一人当たりどれくらい予算がいくらかかかり、だれがなにを担当するかなどなど。


また来週も同じように子どもたちと会議を開きます。



夏休みのボロンタキッズ。


楽しい思い出がたくさん出来そうです!




※問い合わせはホームページにあるLINE公式アカウントがおススメです!気づいたらすぐ返信致します。

携帯電話も載せていますが、仕事中で出れないことが多いです。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。



「意志あるところに道は開ける」


戸塚駅前学童保育を併設した学習塾



ボロンタKids🐾



ぼろんた(代表)


 

連日暑い日が続いてます。


しっかり汗をかいて水分を取る。


そして十分な栄養と休息が大切です。


ぼろんたは昨年までこの時期は夏期講習で朝から晩まで13コマ連続で仕事をしていました💦


夜の帰宅は午前1時、起床は午前6時、、、。


それ比べたら天国です!


今日も元気いっぱいボロンタキッズで子どもたちとお勉強and遊びです。



本日は、子どものやる気のあげ方と保護者の声です。



ree

そんな子どもたちですが、ボロンタキッズに来てからやる気が上がったと保護者からお褒めの言葉をいただいております。


以下は実際にいただいた保護者の声です。



「今日はありがとうございました!

本人も珍しくやる気を出して、自分が持ってるドリルを持っていくと意気込んでいます。

勉強面白い!と目を輝かせて言っていたので親も嬉しく思います。」



「本日はありがとうございました!勉強のやる気がなく困ってましたが、何か、ヤル気スイッチ押して下さいましたでしょうか?!公文から帰ってきてもまた公文の宿題をやってました。初の事なので驚きました…!」



「本日は1日体験をさせていただきありがとうございました。

本人も楽しかったようで、通いたいと言ってます。

私も、本人にやる気があるなら通わせてあげてしばらくは様子を見たいと思ってます。」



「勉強も2時間もやったんだよー!

家だとすぐ飽きちゃうけどボロンタでやればできる!と話していて行くのが楽しみなようです。」



保護者からやる気を引き出す秘訣はなんですか?


と聞かれるのですが



心から褒める


シンプルにそれだけです。


テキトーに褒めてもダメです笑


コツがあります。



①声のトーン


②小さな変化を見逃さない


③ジェスチャーを入れる



この3点を自然と心から褒めることを意識するだけです。


大げさにやる必要はないです。


声のトーンもジェスチャーも大きくなくていいんです。


どんな小さなことでも心から褒める習慣。


でも、心から褒めるって難しいですよね。


心から褒めるためにはどうすればいいか。


それは



常に子どもの様子を見てあげることです。



先日のボロンタキッズで消しゴムのカスは自分で捨てようね、とルールとして伝えたのにやらない子がいました。


その時にどう声をかけるか。


保護者の方もちょっと考えてみてください。















ぼろんたの対応はこんな感じです。



「〇〇くん、さっき消しゴムのカスはどうするって言ったっけ?」



「下に捨てないで、自分で集めてゴミ箱に捨てる。」



「そうだよね、なんで下に捨てたの?」



「いつもそうしてたから。」



「そうか、学校ではそうかもしれないけどボロンタキッズは違うよね。」



「うん。」



「次はどうするの?」



「消しゴムのカスはゴミ箱に捨てる。」



「オッケー👌」




次、同じように消しゴムのカスをどうするかよーく見ておく。


何も言わずに捨てている様子を見て、すかさず



「〇〇くん、消しゴムのカスしっかり集めてゴミ箱に捨てたね!」



「うん。」



「オッケー👌

えらいよ!

これからも教室はきれいに使おうね。」



「うん!」



あくまでこれは一例です。


本当に心から褒めると言うことは子どもの行動をよく観察して小さな変化や成長を見逃さないこと。


ダメなことはダメ、と伝えてること。


一方的に教えたり叱ったりするのではなく、本人にどうするべきか、なぜダメなのかを考えさせること。


そして出来た時に一緒に喜び褒めること。



ついつい自分の子どもには甘やかして過ぎたり、厳しすぎたりすると思います。


しかし、大切なことは大人として子どもにどうなって欲しいかをしっかり持ち伝えることです。


ボロンタキッズは褒めて伸ばすを教育理念にしています。


小さな成功体験の積み重ねが子どもたちを成長させます。


褒めて伸ばしましょう!




※問い合わせはホームページにあるLINE公式アカウントがおススメです!気づいたらすぐ返信致します。

携帯電話も載せていますが、仕事中で出れないことが多いです。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。



「意志あるところに道は開ける」


戸塚駅前学童保育を併設した学習塾



ボロンタKids🐾



ぼろんた(代表)











 

更新日:2021年8月6日

こんにちは、戸塚駅前にある学童保育を併設した学習塾、代表のぼろんたです。


お子さんたちの夏休みはいかがお過ごしでしょうか。


ボロンタkidsは今週から始まりました。



本日は夏休みのボロンタkidsの様子についてご紹介します。



ボロンタキッズ、めっちゃめちゃ楽しいです!


あっという間に時間が過ぎます。


初めて登校する子はみんな緊張していますが、すぐにみんなと仲良くなって遊んでいます。


ぼろんたもスタッフも一緒に遊んでます。


学年を問わず遊べるっていいですね!


一日の流れはこんな感じです。



8:00 登校


最初はみんな緊張した面持ちです。


でも、すぐみんな仲良しです。



8:30 自己紹介


初対面なのでみんなで自己紹介カードを書いてもらいます。



9:00 ラジオ体操&自由タイム


最近は鬼滅版やガチャピンムック版などいろいろあるんですね。


まずは体を動かして一日を始めます。



ree


ree


10:00 学校の宿題タイム


結構学校の宿題が出ていますが、全集中で進めます。


採点はぼろんたがしてあげるので、分からないところやコツを教えてあげます。


家と違って集中してるのでどんどん進みます。



ree



11:00 イベントタイム


今週のイベントは身近な人に暑中お見舞いを送ろうです。


みんな上手に書けています!



ree



12:00 お昼ご飯


みんな自宅からお弁当です。


お忙しいご家庭はお弁当の注文も出来ます。


お昼ご飯を食べたらちょっと休憩。


※コロナ対応のため席を空けて、前を向いて静かに食べています。



ree




13:00 学習プログラム開始


ことばの学校で集中して本を読んでいます。


「本読むって楽しいんだね、先生」


このコメントほんと嬉しいです。


ボロンタトレーニングで算数国語の苦手分野を克服です。


1学年戻って復習からスタートしているので、みんなサクサク進みます。


1時間半あっという間です。




ree


ree


15:00 おやつタイム


みんなでおやつです。


しっかり手を洗って消毒してからいただきます。


今週はイベントの一つで綿あめ作りです。


夏祭りがないので、自分たちで作ります。


みんな大興奮!




ree


ree



ree



15:30 自由時間


夏休みは保護者の方のお迎えも早いのでこ

の時間に帰宅される方もいます。


学校の宿題をやってもいいし、みんなで遊ぶのもいいです。


写真はじゃがりの飛び出すおもちゃです。



ree



19:00 帰宅


最大19:30までお預かりしています。



19:30〜21:30

中学受験コース


ぼろんたがマンツーマンで指導です。


先週からスタートして2回の授業が終わりましたが、めちゃめちゃ力ついている感じです。


マンツーマン指導はかなり力がつきます!



まとめ


ボロンタkidsも始まったばかりですが、学童保育部門は専門のスタッフが完璧に対応してくれているのでかなり助かっています。


お勉強の部門はぼろんたが直接指導しているのでめきめき力がついています。


子どもたちもみんな「疲れたー、でも楽しかったー!また来たい」って言ってくれます。


保護者の方も「勉強のやる気がなくて困っていましたが、やる気が出てとても助かります」などの意見をもらっています。


ボロンタkidsも始まったばかりですが、とてもいいスタートが切れました。


これからも楽しく、居心地のいい学習空間を提供します。




※問い合わせはホームページにあるLINE公式アカウントがおススメです!気づいたらすぐ返信致します。

携帯電話も載せていますが、仕事中で出れないことが多いです。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。



「意志あるところに道は開ける」


戸塚駅前学童保育を併設した学習塾



ボロンタKids🐾


ぼろんた(代表)



 

神奈川県横浜市戸塚区吉田町144

  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagram
  • line-ios-icon-top

©2021 Volonta Kids Co.,Ltd

bottom of page