top of page

国語の必要性について語ってみた

更新日:2021年7月4日

こんにちは、戸塚駅前にある学童保育を併設した学習塾、代表のぼろんたです。


突然ですが


グローバル社会に必要なことってなんでしょうか?






1.語学力

2.積極的なコミュニケーション能力

3.柔軟な論理的思考力

4.積極性、主体性

5.日本人としてのアイデンティティと異文化受容力


などがあげられます。


上記の中で私が1番必要なことは柔軟な論理的思考力ではないかと考えます。



わたし自身は学生時代、国語が大の苦手でした。

読書は嫌いではなかったのですが、毎回の筆記試験は酷いものでした。

一方、得意科目は英語と数学でした。

当時通っていた塾の先生が教え方が上手かったことが要因の一つだと思います。

国語の先生は誰一人覚えてません笑

教科書読んで黒板に板書してるのを写すだけ、、、。

正直どの国語の先生もつまらなかったです。



そんなわたしが教育を志、塾の先生になり、英語か数学を教えたいと思い希望を出したんですが、


なぜか国語で配属!?!?


当初はほんとへったくそな授業でアンケートも酷くてその時の生徒たちには申し訳ない気持ちでした。



研修を受けて、問題集を解いて、参考書を片っ端から読みまくりました。

唯一救いだったことは、


国語が苦手な生徒の気持ちが分かること。


なんで読めないのか、解けないのか、漢字が書けないのか。

自分なりに試行錯誤しながら、国語の研究をしました。

いつのまにか過去問解くのが趣味になるくらいなってました笑



その結果、国語が苦手な生徒も得意な生徒も国語が好き、楽しい、偏差値が上がったと言ってもらえるようになり、結果が認められて入社して4年で塾長になることが出来ました。



国語は一朝一夕で身につくものではありません。


読解力、解法力、語彙力、知識量

親が教えられるものでないです。

どうしても国語は他科目に比べて軽視されがちです。

しかし、国語が出来る子は必ず他科目も伸びます。



国語は文章から筆者の意見を正確に読み取り、筆者の主張を客観的に判断表現する論理的思考力を要する科目です。

これは勉強においてだけでなく、将来社会に出た時に必要な力でもあります。



正しい読み方、解き方を学ぶことが大切です。

低学年のうちから徹底して鍛えることで、論理的思考力が高まります。

日本人は外国人と比較すると柔軟な論理的思考力が低いと言われています。

これからのグローバル社会では、ロジックの積み重ねによる議論を進める力が必要になってきます。



そんなグローバル社会で戦える柔軟な論理的思考力を身につけた生徒たちを指導したい。

そのための国語専門塾です。




「意思あるところに道は開ける」

戸塚駅前学童保育を併設した学習塾 

ボロンタKidsʕ•ᴥ•ʔ


ぼろんた(代表)


閲覧数:48回

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page